徳島で開催される大会を紹介します。
①徳島県王者決定戦 本選毎年2月最終日曜日開催
予選:無料 本選:500円
申し込み期間:10月~12月末まで ※予選点数必須
本戦は予選の翌年2月
②徳島けん玉道場杯 毎年5月 第2日曜日開催
参加費:200円
申し込み期間:1月~大会1週間前まで
※2023年 3月 技を見直し変更しています。
③徳島県けん玉道選手権大会 毎年12月開催
参加費:無料
申し込み期間:1月から大会1週間前まで
④もしかめ大会 10月~11月開催
参加費:無料
申し込み期間:1月から大会1週間前まで
⑤四国地区代表選考会 6月開催
参加費:無料
申し込み期間:1月~大会1週間まで 当日受付もあります。
※新大会Bグループを追加
※徳島県チーム戦(四国ブロックチーム戦)を追加
追加大会の詳細は下記に記入
⑥徳島県すごろく大会 夏休み冬休みの日曜日等に開催
参加費無料
申し込み期間:大会当日まで
初心者も参加が出来る大会もあります。
上級者だけの大会で1番上手な選手を決める大会も!
日頃の練習の成果を大会で発揮してみませんか?
優勝だけが全てでは無いです( •̀∀•́ )✧
だけど目標を持って出場して、全国大会も目指して見ましょう
大会の質問や申し込みはメールで対応致します!
お気軽にご相談下さい(*^^*)
田崎隆也
徳島県王者決定戦
・毎年2月 【 最終 日曜日に開催 】
・参加費500円
・会場:徳島けん玉道場(鳴門)
・時間:13:00~受付 13:30開会式
【大会種類】
・徳島県王者
・徳島県新人王者
【参加資格】
・徳島県王者:(小学6年含む)
・徳島県新人王者 :5年以下(未就学児含む)
・県内外誰も参加が可能
※新人王者は小学5年まで出場可能
5年で優勝した場合6年生の時王者になる
【大会内容】
1:徳島県新人王者決定戦は①の技を使用
予選は①の1~10番の技を1回ずつ計10点満点の予選を行う。
2:徳島県王者決定戦は①~③の技を使用
予選は②の1~10番の技を1回ずつ計10点満点の予選を行う。
3:それぞれの予選1位の選手はそれぞれの王者と
1対1の試合を3試合行い、先に2試合勝った選手が王者となる。又は3試合終わって勝ち点が多い選手が王者。
3試合終わって引き分けの場合は再試合を行い勝敗がついた時点で終了。
4:1対1の試合ではタイム競技はありません。
4種目各技2回の3本先取戦
4種目終わって同点の場合は引き分けでその試合は終了
5:選技はクジではなく自分で選ぶ内容になります。
※事前に6種類の技を選んで提出し先行の選手と被らない限り選んだ順番で技が決まります。
技は下の画像を参照
☆徳島県王者☆
2022年 第1回大会 大谷煌稀 五段
2023年 第2回大会 田崎このか五段
2024年 第3回大会 田崎このか五段
☆総合王者 ☆
2022年第 1回大会 大谷煌稀 五段 【徳島県】
2023年第 2回大会 田崎このか五段【徳島県】
2024年第3回大会 田崎このか五段 【徳島県】
徳島けん玉道場杯
☆申し込み期間 1月~大会1週間前まで
☆毎年5月 【 第3日曜日 開催 】
会場:徳島けん玉道場(鳴門)
時間:13:00から受付 13:30から大会開始
参加費:200円
表彰対象
Aグループ 1位~3位
Bグループ 1位~3位
【参加方法】
誰でも自由に参加が出来ます
【大会ルール】
①各自自分の級位や段位の指定された10種類の技を使いトーナメントで競います。
②トーナメントの位置はクジで決定
シード枠は【文部技や全日本技の選手が対象】
③1種目2回制 最大4選技 3本先取
優勝決定戦は1種目2回制 最大6選技 4本先取
④この大会にはタイム競技はありません
4選技又は6選技が終わって同点の場合は勝敗が着くまで技で競います。
⑤1回戦敗退選手はBグループへ移行してBグループで優勝を目指して頂きます。
シード枠の選手も負けた場合 Bグループへ出場になります。
代表選考会や文部全国などのトーナメント戦と同じルールで進行します。
事前申し込み又は当日受付で対応します。
※人数が多い場合は当日受付を締切る可能性がありますのでなるべく事前申し込みをして下さい。
★★ 先着順になります ★★
徳島県けん玉道選手権大会
☆申し込み期間 1月~大会1週間前まで
☆ 毎年12月に開催 ☆
会場:月見ヶ丘海浜公園 研修室
時間:受付9:00 開会式9:30
午後 受付13:00 大会13:30
大会内容
・午前
小学生以下級位:準初段まで
小学生以下段位:初段から
・予選の技は1~5番の技を3回 計15点で上位8名を選出
・午後
チャレンジ 無級~1級
レギュラー 無級~五段
エキスパート 無級~無制限
【内容】
前半5種類各5回計25点満点
後半5種類各3回計15点満点
合計40点満点
【参加資格】
午前の級位 段位は、徳島県在住の小学生以下
午後は県内外問わず誰でも参加が可能です。
【技】
★級位 予選①~⑤の技を使用
①大皿 ②中皿 ③ろうそく ④とめけん ⑤飛行機
⑥ふりけん ⑦日本一周 ⑧世界一周 ⑨灯台
⑩つるし持ち拍手片手キャッチ
★段位 予選①~⑤技を使用
①うぐいす ②地球まわし ③はねけん④さか落とし
⑤うらふりけん ⑥宇宙一周 ⑦一回転飛行機
⑧一回転灯台 ⑨灯台とんぼ返り⑩うずしお灯台
★チャレンジ
①大皿 ②小皿 ③中皿 ④ろうそく ⑤とめけん
⑥飛行機 ⑦ふりけん ⑧日本一周 ⑨世界一周 ⑩灯台
★レギュラー
①とめけん ②飛行機 ③ふりけん ④世界一周 ⑤灯台
⑥うらふりけん ⑦地球まわし ⑧はねけん
⑨一回転飛行機 ⑩一回転灯台
★エキスパート
①うずしお灯台~けん ②ワールウィンド
③聖火点灯~ろうそく返し
④一回転飛行機~1.5回転スワップけん
⑤竹馬~けん ⑥月面着陸とんぼ返り~けん
⑦回転うぐいすの谷渡り
⑧一回転すくいけん~灯立~すくいけん
⑨タップ灯台~タップ1.5回転うらさか落し
⑩極意渡り~玉つきさし
★チャレンジ レギュラー エキスパート
サドンデスルール
①前半の技5種類1回計5点で点数が多い方が勝利
同点の場合は
②後半の技5種類1回計5点で点数が多い方が勝利
①と②を決着が着くまで行う。
2022年からセルフジャッジから審判ジャッジへ変更になります。
徳島県もしかめ大会
主催:公益社団法人日本けん玉協会
会場:徳島けん玉道場(鳴門)
時間
・未就学児の部
11月小学生一般の前日の【 土曜日⠀】
12:30:未就学児受付 13:00:開会式
14:00終了予定
終了後級位・段位認定も可能
・小学生~シニア
11月 未就学児の後日 【⠀日曜日⠀】
9:30受付 10:00開会式
最大8時間会場
・各部門競技時間
①未就学児 15分もしかめ
(⤴︎︎︎人数が多いと何組かにわけ審判が計測します)
②小学生低学年 最低30分最大4時間
③小学生高学年 最低1時間 最大4時間
④一般A 中学生~29歳 最低2時間 最大8時間
⑤一般B 30歳~39歳 最低2時間 最大8時間
⑥一般C 40歳~59歳 最低1時間 最大8時間
⑦シニア部門 60歳以上 10分以上 最大4時間
最低条件を達成した時点で日本けん玉協会へ結果を報告致します。
各部門各自終わり次第表彰になります。
※表彰対象に入っている場合に限る
賞状の用意が必要な為【事前申し込み必須】になります。
当日参加も可能ですが賞状の用意が出来ない場合がありますのでご了承ください<(_ _)>
今大会は公益社団法人日本けん玉協会公式大会になります。
毎年6月に開催
会場:月見ヶ丘海浜公園 研修室
住所:徳島県板野郡松茂町豊岡山ノ手42
参加費無料
参加資格:四国在住の小学生のみ
時間:受付:10:00 開会式:10:30
【持ち物】
①日本けん玉協会認定品(なるべく新品同様)
②タオル
③のみもの
④上靴
・予選
各技5回の50点満点 男子8名 女子8名がトーナメントへ
・トーナメント
優勝決定までは真ん中の技で競い、2本先取で勝敗を決め勝ち上がります。
・優勝決定戦
優勝決定戦は全国技で競い、3本先取で勝敗を決めて優勝者は全国大会へ出場をします。
タイム競技2015
①とめけん②ヨーロッパ一周③地球まわし④つるしとめけん⑤はねけん⑥一回転飛行機⑦さか落とし
技は下記画像参照
★★ Bグループ ★★
代表選考会の1回戦敗退選手最大4名と代表選考会予選敗退選手で行い敗者復活戦最大4名で優勝を目指す大会。
人数が少ない場合は男女混合1回戦敗退者のみで行う
・使用技
①大皿 ②前ふり大皿 ③小皿 ④前ふり小皿
⑤中皿 ⑥前ふり中皿 ⑦ろうそく ⑧とめけん
⑨飛行機 ⑩ふりけん
タイム競技徳島
①もしかめ4回 ②ろうそく ③とめけん
上記技を使い敗者復活戦とBグループ決勝を行います。
・敗者復活戦ルール
ランダムに選ばれた技を1回行う 失敗したら座る
成功者が4名以上なら 、失敗した人は抜けて、次の技を選び選ばれた技を1回行い失敗したら座る。
これを成功者が4名になるまで行う。
・決勝戦は一対一のトーナメントで四国代表選考会と同じルールになる。
開催日と場所は現在調整中
受付10:00
参加費無料
・参加条件
3名でチームを組めば誰でも自由に参加が可能
(県内外関係なく参加ができます)
・チーム条件
親子や兄弟や友達や大人だけなど自由です。
・大会ルール
前半5種類各技3回 45点
後半5種類各技3回 45点 計90点
チーム内に1級以下がいる場合
プラス10点 計100点満点で競います。
初心者さんや新人さんを入れないと満点は取れません
1年に数回ランダムに開催される、すごろく大会
会場:徳島けん玉道場(鳴門)
住所:徳島県鳴門市瀬戸町明神字鳴谷114-8
参加費:無料
表彰:優勝者のみ
時間13:00受付 13:30開始 16:00頃終了予定。
その後級位段位の認定もあります。
【内容】
①自分の【級位や段位】に書かれた技を行います。
技の横の数字が成功時に進めるマスの数。
数が大きい程技は難しくなります。
②ダイスチャンスは3回ありますが、失敗した場合別の技を選んでください。
例:8番の技に挑戦失敗→7番の技に挑戦失敗→1番の技に挑戦成功で1進む内容になり3回失敗の場合はお休みで次の人が技を行います。
ダイスの順番はクジで決めます。
③マスミッション
マスに書かれ番号の技を2回チャンスで1回成功させたら指定数進めますが、失敗の場合指定数戻る事になります。
④優勝が決まった時点で現在のコマ位置で優勝者以外の順位が決まります。
技を選択して自分なりに進み優勝を狙います。
マスミッションを上手に活用してみんなを離して行きましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧