徳島県けん玉協会 級位・段位検定の注意事項

1:検定前に必ず 級位・段位に応じた もしかめの回数をクリアする事。
2:検定前に必ず段位に応じたタイム競技Bのタイムをクリアする事。
3: ( 1: 2: )を達成して希望級位・段位の検定が行える。
4:初めて受ける人は、その日に10級~1級まで認定が可能。(指定回数に到達出来なかった所で終了です)
5:準初段は1級を認定されてから一週間後(不合格時の再検定も同じ日数とする)
6:段位は合格した後登録料金を納めた日から30日以上経過後に【再検定が可能になる】
不合格の場合は受講日から【30日】経過後とする。
7:検定前の、技の注意事項や説明をよく聞いて検定に挑んで下さい。
8:級位・段位の検定は1日1回 合否に関わらず(級は不合格になるまで自分の現在の級位~1級まで受けれる)
9:もしかめの記録も1日1回(1級のもしかめは1日2回)
10:タイム競技Bは1日2回可能で記録がいい方を記録に残せる。
11:検定員は必ず3名以上5名未満で行う事(準初段以下は1名でも可能)
12:準初段までは【日本けん玉協会会員で無くても】検定を受ける事が可能です。
13:初段以上の段位認定について徳島県支部では【日本けん玉協会会員】に加入する事をお勧めしています。
(弐段、参段と目指すなら尚更です)

☆検定申し込み
①名前(ふりがな)
②現在の級位又は段位
④性別
⑤過去検定経験がある場合
【認定証又は認定証の写真 か段位合格時に渡される用紙】をお持ちください。
※徳島県で検定を受けた事がある人は記録が残っている可能性があります。
認定証を無くした場合も記録が有れば引き継ぎ受けれることができますので⑤で徳島県で検定経験有りとご記入下さい。
返信時に記録に残っている級位又は段位を記入して送ります。
☆記録の確認に必要な内容
①名前(ふりがな)②性別③検定員又は受けた場所
※③は必須ではありません(^-^)

10級~1級

級位・段位
認定方法
指定された技を10回おこない各技の指定回数を成功し、各級や段に書いてある全ての技の必要回数を成功させる事で該当の級位又は段位が認定される。
10級大皿1回
9級大皿2回 小皿1回
8級大皿3回 小皿2回 中皿1回
7級小皿3回 中皿2回 ろうそく1回
6級中皿3回 ろうそく2回 とめけん1回
5級ろうそく3回 とめけん2回 飛行機1回
4級とめけん3回 飛行機2回 ふりけん1回
3級飛行機3回 ふりけん2回 日本一周1回
2級ふりけん3回 日本一周2回 世界一周1回
1級もしかめ50回 日本一周3回
世界一周2回 灯台1回
初めて級を受講する人で
【1級】の合格を目指す場合の必要回数。
大皿3回 小皿3回 中皿3回 ろうそく3回 とめけん3回 飛行機3回 ふりけん3回 日本一周3回 世界一周2回 灯台1回
2回のチャンスでもしかめを50回

準初段

準初段もしかめ100回 とめけん5回
飛行機5回 ふりけん5回
県一周4回 日本一周4回
世界一周3回 灯台2
けん先すべり1回

初段以上

初段もしかめ200回 世界一周4回 灯台4回 けん先すべり3回 地球まわし3回
さか落とし2回 うらふりけん2回
宇宙一周1回 うぐいす1回
つるしとめけん1回 はねけん1回
弐段もしかめ300回 世界一周5回 灯台5回 けん先すべり4回 地球まわし4回
さか落とし3回 うらふりけん3回
宇宙一周2回 うぐいす2回
つるしとめけん2回 はねけん2回
参段もしかめ500回 タイム競技B120秒
けん先すべり5回 地球まわし5回
さか落とし4回 うらふりけん4回
宇宙一周3回 うぐいす3回
つるしとめけん3回 はねけん3回
一回転飛行機1回 一回転灯台1回
四段もしかめ1000回 タイム競技B60秒
けん先すべり6回 地球まわし6回
さか落とし5回 うらふりけん5回
宇宙一周4回 うぐいす4回
つるしとめけん4回 はねけん4回
一回転飛行機2回 一回転灯台2回
五段タイム競技B45秒 宇宙一周6回
うぐいす6回 つるしとめけん6回
はねけん6回 一回転飛行機4回
一回転灯台4回 すべり止め極意3回
うぐいすの谷渡り3回
灯台トンボ返り2回
つるし一回転飛行機2回
二回転灯台1回
六段宇宙一周8回 うぐいす8回
つるしとめけん8回 はねけん8回
一回転飛行機6回 一回転灯台6回
すべり止め極意5回
うぐいすの谷渡り5回
灯台トンボ返り4回
つるし一回転飛行機4回
二回転灯台3回
自由種目

powered by crayon(クレヨン)